SDGs サステナビリティ活動


(株)ニチベイは「かながわSDGsパートナー」登録企業です。
かながわSDGsパートナー登録証PDF

外務省「JAPAN SDGs Action Platform」の取組事例で当社のSDGsページが紹介されました。
外務省ウェブサイト

とちぎSDGs推進企業 登録マーク
当社100%出資子会社(株)東日本ブラインド製作所が「とちぎSDGs推進企業」に登録されました。
とちぎSDGs推進登録企業一覧
人と暮らしにやさしいブラインドだから、地球にも環境にも、ずっとやさしく。
世界は、廃棄物による環境汚染、エネルギーや気候変動の問題、貧困や飢餓、人権侵害など、多岐にわたる環境・社会問題を抱えています。2015年、193の国連加盟国が合意した「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されました。近年、この全人類共通の目標に対する企業の取り組みが盛んになっています。
暮らしのすぐ側から、家族を見守り、快適な空間を演出するニチベイのブラインド。
ニチベイでは、人や暮らしへのやさしさに加えて地球環境にも配慮し、ブラインドを使った快適かつ環境負荷の少ない暮らし方をご提案しています。
持続可能な開発目標(SDGs)とは
SDGs(エスディージーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標です。持続可能な世界を実現するために、17のゴール・169のターゲットが選定され、これらの目標実現のために、先進国、途上国、政府、関係機関、企業などすべての関係者による積極的な行動が求められています。特に企業の役割に大きな期待が寄せられる点が、このSDGsの特徴とも言われています。
持続可能な社会を目指す、ニチベイの取り組み
公的機関SDGsリンク集
- 国際連合広報センター「2030アジェンダ」
SDGsのポスター・ロゴ・アイコンがダウンロードできます。 - 首相官邸「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」
日本政府が掲げる「SDGs実施指針」8つの優先課題などが紹介されています。 - 外務省「JAPAN SDGs Action Platform」
日本政府の取組、各種団体のSDGs取組事例、ジャパンSDGsアワードなどが紹介されています。 - 神奈川県「かながわのSDGs(持続可能な開発目標)への取組み」
「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定された、神奈川県の活動が紹介されています。