当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

2018 ニチベイ デコブラインド コンペティション

東京家政学院大学&文化学園大学&文化学園大学

ニチベイ デコブラインド
コンペティションとは?

ニチベイが産学協同で取り組んでいる「ニチベイ デコブラインド コンペティション」は、インテリア業界の発展、そして、業界で将来の活躍を期待される学生にブラインドの魅力、可能性を感じてもらいたいとの願いを込めて開催しております。
今回、東京家政学院大学のコンペティションでは各人の自由なアイデアを形にし、文化学園大学のコンペティションでは昨年同様「学生会館に併設するカフェの一室に設置するブラインドのデザインを、参加者全員で協力して作り上げる」をテーマに、それぞれオリジナルのデコブラインドを制作課題として作り上げ、そのデザインを競いました。

作品紹介

東京家政学院大学

「SAKURA(和モダン)

作:鈴木遥風さん

審査員寸評

難しい桜の絵...さまざまな材料を駆使して当初のイメージ通りのデザインが出来上がった。
桜のブラインドに合わせ部屋全体を和モダンにするべくソファーにカバーをかけたり、テーブルや家具を配置するなど⼯夫が⾒られる。
Beforeのモノトーンから劇的にafterの印象が変わるプレゼンテクニックなどもよく考えられている。
多少厚みのあるデコ材料だがたたみ上げた時の隙間はロールスクリーンで隠すなど、既存の商品との組合せも検討し⼯夫が⾒られた。

「遮光と採光」

作:遠藤舞衣さん

審査員寸評

⼈⼯の光を調整する照明と⾃然光を調整するブラインド、その2つを意識した作品。
照明器具をモチーフにしたデコブラインドのデザインと、ブラインドボックス内には本物のLED照明をプラスするなど⼯夫が⾒られる。
部屋全体の様⼦も解り、デコブラインドが加わりよりインテリアを楽しんでいる様⼦が伝わる作品。

「Wreath 子供部屋から大人の部屋へ

作:寺⼭晴夏さん

審査員寸評

キャラクターのカーテンを外し⼤⼈の部屋へ。
近接した隣家のベランダが気になっていたがブラインドを設置し解決。
ピンクのカーテンや好きなドライフラワーのリースやスワッグを活かしながら、どのようにデザインするか検討し多⾊のカッティングシートでダイナミックなリースを表現した⼒作!
装飾レールがあるので、シアーカーテンと組み合わせるなど、⾃室のインテリアを完成させてほしい。
部屋の様⼦も良く解る。

「カーテンと合うブラインド」

作:夫⾺⾹南さん

審査員寸評

既存カーテンのハート柄を、メタリックのカッティングシートで表現したところが斬新。
⽢くなり過ぎずカーテンともコーディネートが出来ている。
さらにメタリック(シルバー)のカッティングシートの意外な効果をスラットを回転する事により発⾒し、よく観察できている。

東京家政学院大学の皆さん

東京家政学院大学の皆さん

文化学園大学

- 産学連携コラボレーション -
学生会館に併設するカフェの窓を、オリジナルのデコブラインドで装飾する

デザインコンセプト:四季の支え

四季の支え
四季の支え(スラットを半開・反転にした場合)

スラットを半開にした状態

四季の支え(スラットを半開・反転にした場合)

スラットを反転した状態

昨年に引き続き、産学連携コラボレーションとして同大学学生会館「ブンカフェ」の協力のもと、実際に営業しているカフェの窓を、学生チームが製作したオリジナルデザインのデコブラインドで装飾する試みを実施しました。

デザインコンセプトは「四季の支え」。
横に長い窓に合わせて、真ん中の木を中心に対照的にトランプの絵札のような顔(気球)を配置、左側に精神性、右側に物理的な安堵を象徴しており、1年間どんな目線で見ても四季を感じられるようなカラーとしました。

文化学園大学の皆さん

文化学園大学の皆さん