当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

2024 ニチベイ デコブラインド コンペティション

文化学園大学

優秀賞

文化学園大学 造形学部 建築・インテリア学科 3年
小見山 海翔さん

テーマ:金烏玉兎のいれかわり

コンセプト

"金烏”は太陽、"玉兎"は月の異名。昼と夜で二面性を持ち、光が射し込む昼は障子を思わせる横ラインが、夜は月を模したデザインが現れ、和室に安らぎを与える

制作情報

商品:セレーノフィット25 セパレートタイプ
スラットカラー:V1911 ラフクールホワイト
材料:カッティングシート

制作ポイント

  • 和室の雰囲気を壊さず障子をブラインドに変え、猫が障子に穴を開ける問題を解決
  • ベースは和紙の質感に近い素材、一部に光を反射する素材を用いることで、部屋に馴染ませつつ昼と夜の見え方を変化させる
  • 和室に馴染ませるために、障子とブラインドの特徴を比較した上で、襖から着想を得たシンプルなデザインとした。カッティングシートの幅や間隔は元の障子に基づいて決定

デザイン案

スラット全閉時(夜)

スラットを回転させた様子(昼)

スラットを反転させた様子(昼)

斜めから見た様子(夜)

斜めから見た様子(昼)