ニチベイ デコブラインド
コンペティションとは?
ニチベイが産学協同で取り組んでいる「ニチベイ デコブラインド コンペティション」は、インテリア業界の発展、そして、業界で将来の活躍を期待される学生にブラインドの魅力、可能性を感じてもらいたいとの願いを込めて開催しております。
今回、東京家政学院大学のコンペティションでは「わたしのお部屋のインテリア」を。文化学園大学のコンペティションでは「学生会館に併設するカフェの一室に設置するブラインドのデザインを、参加者全員で協力して作り上げる」をテーマに、それぞれオリジナルのデコブラインドを制作課題として作り上げ、そのデザインを競いました。
作品紹介
テーマ:わたしのお部屋のインテリア
「休日の終わり」
作:安田奈央さん
審査員寸評
ブラインドのはねの色分けで夕焼けが表現されている。
白と黒のカッティングシートとのコントラストでファンタジックな世界観が丁寧に描写されている。
窓枠から飛び出した風船の演出も上手い。
「海辺の部屋」
作:寺田早紀さん
審査員寸評
この作品もはねの色分けを利用して、真夏の砂浜を表現している。モチーフの配分も良く、窓から海を眺めているような奥行き感がある。
ラインストーンで太陽光を反射する海を表現した工夫も評価できる。
「ひなたぼっこ」
作:松島由佳さん
審査員寸評
ハートの太陽に向かって、家族に見立てた4匹の猫がひなたぼっこをしている。
猫のしっぽで「LOVE」を表現するなど、仲睦まじい家族の温かさが伝わってくるような、可愛らしくてほっこりする作品。
「森を抜けて」
作:清野玲南さん
審査員寸評
ブラインドのはねを半開きにすることで、外の緑 + ブラインド + インテリア空間が一体化するような効果が生み出される。
インテリアの枠を飛び出したような意欲作。
森の奥行や清々しさが表現できている。
- 学内カフェ改造プロジェクト -
学生会館に併設するカフェの一室に設置するブラインドのデザインを、参加者全員で協力して作り上げる
テーマ:縁(えん)
学園のパブリックスペースを借りた共同制作ということで、参加学生5人によるデザインコンペを実施しました。
審査員が選定したデザイン案を5人でさらにブラッシュアップし、テーマは「縁(えん)」に決定。
「日本らしさ」「大学生活」「世界の国々」をモチーフに星に見立てたデザインを個別に作成。
カッティングシート、耐水フィルムラベル等で制作しました。
-
河野さん
デザインは「学部と生徒」がモチーフです。
下側に埋もれている宝石が夢や希望で、それに向かってどんどん掘り進んでいく、というイメージでデザインしました。
それぞれの学部で使う道具などを配しているのもポイントです。 -
チョウさん
四季の花をモチーフにしたデザインにしました。
春は桜、夏はひまわり、秋はイチョウ、そして冬は「雪」です。
私が生まれた台湾では雪は「雪花」と呼ぶので、雪を花として考えてデザインしました。 -
津田さん
私のデザインは「造形学部」をイメージしたものです。
造形学部を構成するデザイン・造形学科と建築・インテリア学科デザインの特長を意識してデザインしているのがポイントです。 -
中島さん
文化学園大学の特徴である「国際色豊かなこと」をイメージし、「8つの国のありがとうの言葉」とそれぞれの国の特色をシンボル化してデザインしました。
デザインだけを考えるのではなく、見やすさなども意識しています。 -
リさん
「冬の富士山」「大学から見える景色」「大波と校舎」の3つをデザインしました。
冬の富士山は四季の移り変わり、大学から見える景色は大学の特徴である国際色の豊かさ、そして大波と校舎は、困難を乗り越えるという意味が込められています。