当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

オフィス

Product
ハニカムスクリーン「レフィーナ

築50年ほどの⽊造住宅をオフィスに改装。2階の背の⾼い窓には内壁をつけて光量を調節しつつ、「アップダウンスタイル」のハニカムスクリーンを設置。外からの視線を遮りながらも、⾵や景⾊をとりいれられるようにしました。内壁は⾼さが異なっていた左右の窓の上端を揃え、ハニカムスクリーンのヘッドボックスや操作コードを隠せるように設計しました。穏やかな気持ちで過ごせるよう、空間全体を煌々と明るくすることはせず、光の⾒え⽅や落とし⽅、窓の配置に気を配り、光をある程度絞っています。また、光が可視化できるように、壁は左官で仕上げて表情をつけています。陰影が⽣まれ、より味わい深い光になり情感溢れる窓辺に仕上げました。

「遊空間設計室」の打合せスペース。⽣地は断熱性もありながら、光を遮らないのが魅⼒
内壁を設けることで、光を絞るだけでなく、ヘッドボックスを隠したり、同じ空間の別の窓と上端を揃える効果も
しっとりした光が⼊ったり、窓枠が庭の景⾊をフレーミングしたり、情感溢れる窓辺に
⽣地は距離感を⽣み出してくれる⾃然な質感のものを選定

遊空間設計室

遊空間設計室

住まう⼈の⼼や体の動きに馴染み、その家が建つことでその周囲までもが美しく⽣き⽣きとしてくるような住ま い。毎⽇何かしら⼩さな喜びや発⾒があり、皆が和み元気になるような家を作りたいと考えています。


URL  | http://www.u-kuukan.jp/
お問い合わせ  | http://u-kuukan.jp/about/
Instagram  | @ukuukan