当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

ブラインドの魅力を伝える情報サイト【なるほどブラインド】

ホーム>新生活は“ブラインド”で決まり!おうちの窓をまるごとコーディネート

新生活は“ブラインド”で決まり!
おうちの窓をまるごとコーディネート

引っ越しをして1番最初に必要となるのが、カーテンやブラインドなどの窓まわりアイテム。前のおうちと窓の大きさが異なるため、新しいものに買い換えなくてはなりませんよね。
この機会にブラインドをつけてみてはいかがでしょうか?デザイン性はもちろん、操作性、遮光性、遮熱性、断熱性など高機能なものがたくさん揃っています。ブラインドをつけて快適なくらしをはじめましょう♪

意外とたくさんあるブラインドの種類

ブラインドとひとことで言ってもいろいろな種類があり、デザインや機能もさまざま。まずはどういったものがあるのか見ていきましょう。

アルミブラインド 光と視線を細やかに調節できる。水まわりに使えるタイプもある。住宅からオフィス、店舗まで使う場所を選ばない。
ロールスクリーン 大きい窓から小窓、間仕切りまで、どこにでも使える万能さとシンプルな見た目が魅力。
バーチカル
ブラインド
出入りをする掃き出し窓や大開口窓にピッタリ。ブラインドで唯一左右に開閉する。
ウッドブラインド ウッドやバンブーなどの天然素材が使われており、どんなインテリアにもなじむ。インテリア性No.1。
樹脂製の耐水タイプもある。
プリーツ
スクリーン
プリーツ加工した生地が障子のように光をやわらかく透過する。1台で遮光と採光ができるツインタイプが人気。
和モダン空間に欠かせない存在。
ハニカム
スクリーン
蜂の巣状の立体構造生地で1年中快適な室温をキープできる。
今注目の省エネ効果バツグンの高性能スクリーン。
調光ロール
スクリーン
ロールスクリーンでありながら、光や視線のコントロールが可能。
2枚のレースの間にブラインドのはねの役割をする生地が入った立体構造タイプと、シースルーと不透明生地をボーダー状に組み合わせたタイプがある。

それぞれの部屋にオススメのブラインドをご紹介

光や風を取り込む窓は空間の中でもかなり重要なエレメント。部屋の環境やライフスタイルに合ったブラインドを選ぶことで、くらしの質がグンっとアップします。
とは言え、どこに何をつけたらいいかわからない方も多いはず。ここからは、それぞれの部屋にオススメのブラインドをご紹介します。

1リビングダイニング

掃き出し窓や腰高窓などさまざまな窓があるリビングダイニング。窓の用途に合わせて選ぶのがポイントです。 例えば、バルコニーへと続く掃き出し窓にはバーチカルブラインドが最適。カーテンのように左右に開けられるので、出入りがスムーズにできます。窓を開ける頻度が多いところだと生地が汚れやすいですが、バーチカルブラインドなら洗濯可能です。さらに、ルーバー(はね)を1枚から追加購入できるので、汚れた部分のみを取り替えられます。

それ以外の窓はお好きなものでOK。ちなみに、よく選ばれているのはロールスクリーンとウッドブラインドです。ロールスクリーンはバーチカルブラインドと共通生地が多いので、まとまりのある空間の仕上がりに。ウッドブラインドは家具や床材、建具との相性がよく、どんなテイストのインテリアにもなじみます。

2キッチン

油汚れや水ハネなど何かと汚れやすいキッチンは、洗えるブラインドを選ぶと安心です。あまり知られていませんが、耐水タイプのブラインドなら防錆処理がされているので、水をジャーっとかけて洗えますよ。ついたばかりの汚れなら、洗わなくても硬く絞った布で拭き取れます。

コンロから離れている窓でしたら、ロールスクリーンもオススメです。抗カビ機能や水拭き、洗濯ができる生地があるので、お手入れがしやすくキレイに保てます。色柄だけではなく性能もぜひチェックしてみてくださいね。

3和室

和室の窓に合うブラインドといえば、プリーツスクリーン。じゃばら状の生地を開いたり、折りたたんだりして調光します。1番人気の和紙調の生地はポリエステルでありながら、漉き込み、揉み、落水などの伝統技法を用いて製造しているのだとか。本物の和紙のような濃淡のある味わい深さがあり、均等に並んだ水平ラインと相まって和空間に自然に溶け込みます。

また、リビングの畳コーナーの間仕切りにはロールスクリーンが便利です。仕切りたい時にスクリーンを下ろすだけで個室に変身します。和洋どちらにも合う生地がたくさんあるので、コーディネートで悩むこともありません。

4寝室

良質な睡眠をとるためには窓辺の環境を整えることが大切です。寝室の窓には遮光性と快適性どちらにも優れているハニカムスクリーンがピッタリ。高性能のヒミツは、横から見ると蜂の巣のような形が縦につらなった立体構造の生地。この部分が空気層となり、夏は涼しく冬は暖かく室内の温度を保ってくれます。生地が二重になっているため遮光性も高いんです。
もっと遮光性や気密性を高めたい方向けには、左右をフレームで囲み、上下には断熱シールドを備えたタイプもあります。

5書斎・仕事部屋

細やかな調光ができるよこ型ブラインドは、仕事や読書をする部屋に適しています。スラット(はね)の角度を無段階に変えられるので、お好みの明るさに調整可能。その上、インテリアに合わせて素材やスラットの幅を選べるので、こだわりの空間が作れます。

もしくはブラインドのように調光ができ、ロールスクリーンのようにスッキリと巻き上げられる調光ロールスクリーンもいいでしょう。布でできているため、やさしい雰囲気になります。

6こども部屋

こども部屋は安全性が高く、操作がかんたんなものを選びたいですね。オススメはロールスクリーン。特にスマートコード式やプルコード式は、操作コードがループ状になっておらず安全です。コードを引っ張るだけで開閉できるので、小学生くらいのこどもでも扱えます。
また、遮光生地以外の生地を選べば、朝の光で自然と起きられるようになりますよ。

7洗面所・バスルーム

バスルームや洗面所は湿気が多く、カビが発生しやすい場所です。できれば何もつけたくないけれど、外からの視線が気になる……。そんなところには生地にはっ水、抗菌、抗カビ加工がされているバスタイプのロールスクリーンがうってつけ。
1枚布のシンプルな構造なので、お手入れがとてもかんたんです。普段のお手入れは乾いた布で優しく拭くだけ。汚れが気になったら、取り外して洗えます。もちろんメカの部分には、ステンレスや防錆部品が使われているので、錆びる心配がありません。

8廊下

  • 生活しているうちに日差しや外からの視線が気になってくる廊下の小窓やスリット窓。しかし、幅が狭く何をつけるか悩んでしまいますよね。
    ブラインドはそういった場所にもしっかり対応できます。よこ型ブラインドとロールスクリーンは幅10cm、プリーツスクリーンは15cmから製作可能です。窓枠内にコンパクトに納まり、光や視線をしっかり遮ります。

9エクステリア

  • 夏の暑さが厳しくなり、“夏の暑さ対策”への意識が年々高まっています。室温を上げる原因である日射熱は、家の壁や屋根、換気口など色々なところから侵入します。中でも1番多いのは窓。なんと73%もの日射熱が入ってきてしまうんです。
    そこで注目されているのが、外付けロールスクリーン。外から室内に入る日差しをカットして暑さを和らげます。透け感がある生地なので室内が暗くなりすぎず、外の景色も楽しめますよ。シンプルなデザインで、今どきのエクステリアにも合わせやすいのがうれしいですね。

まとめ

なじみがない方にとっては、ちょっとめんどうに感じるブラインド。実際につけてみると「思っていた以上に使いやすい!」とびっくりされる方がとても多いんです。
新しい住まいをきっかけに“ブラインド生活”をはじめてみませんか?

written by なるほどブラインド編集部

2024.06.14 更新

SOCIAL MEDIA

ニチベイでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

follow me!
facebook icon Instagram icon Pintarest icon

RoomClip icon


CONTENTS

ニチベイ全商品の施工事例を掲載
検索機能で見つけやすい充実の公式コンテンツ

インテリア事例を見る 口コミを見る ブラインドを探す

その他の記事

キーワード検索

その他の記事