ホーム>リモートワークにおすすめ!ニチベイのブラインド&スクリーン

リモートワークにおすすめ!
ニチベイのブラインド&スクリーン
突然リモートワークになり、自宅の環境が整っておらず仕事がしづらい方もいらっしゃいますよね。短期間で終わると思い、リモートワーク用に備品を購入していなかった方も、自宅のワークスペースを整え始めようと検討しているのでは?そんな方に少しでもリモートワークを快適にするおすすめのブラインド&スクリーンをご紹介します。
使い方いろいろ!
万能なロールスクリーン
-
- 書斎や自室がある方は問題ないですが、仕事部屋がなくリビングやダイニングスペースで仕事をする方も多いのでは。資料作成やメールなどの業務には支障なくても、オンライン会議ではできるだけ生活感は出したくないですよね。背景を画像処理で変えることもできますが、見ためがイマイチなことも…。
そんな時におすすめなのはロールスクリーン。自分の後ろに下ろすように設置すれば、オンライン会議の時の背景幕になりますよ。ロールスクリーンはカラーバリエーションが豊富なので、お気に入りのカラーを選んで自分らしさも演出できるし、コミュニケーションをとるきっかけにも。
また、リビングの一角などにワークスペースを設ける場合にもロールスクリーンはおすすめです。間仕切りとしてロールスクリーンを活用することができますよ。

ロールスクリーンを背景幕として活用
自由に光を調整できるブラインド

- 窓の横や正面にデスクを配置して仕事をしている方が多いですよね。曇りの日などは良いのですが、天気の日は暑かったり、日差しが強くパソコンの画面が見づらかったりなんてことも。そんな時におすすめなのがブラインド。無段階に羽根を動かせるので、自分の作業のしやすい光に調整することができます。ブラインドにはアルミブラインド、ウッドブラインド、バンブーブラインドなど種類も豊富。インテリアのテイストに合わせて選べます。
-
ウッドブラインドでインテリア性アップ
ブラインドは機能的だけど、なんだか冷たい感じがしてちょっと…という方には調光ロールスクリーンがおすすめです。調光ロールスクリーンは2枚のシースルー生地と、その間にハシゴのように渡されたドレープ生地の3層からなるスクリーンのことです。立体生地構造によりブラインドと同じように調光、眺望をコントロールでき、ロールスクリーンのようにすっきりと巻き上げることができるハイブリッドタイプです。

もっと個室感を出すには
アコーディオンドア
-
- 仕事部屋を作りたいけれど、新たに壁を造作するのは大掛かりすぎる…。そんな方にはアコーディオンドアがおすすめです。仕事をする時はアコーディオンドアを閉めて個室にし、それ以外はアコーディオンドアを開けて空間も広々使えます。また、スケルトンのレザーやスクリーンの上部だけがスケルトンになっている上部採光仕様などもありますので、仕切った空間が暗くなりすぎることもありません。
壁を新たに造作するより、はるかに簡単に取付けできます。

ロールスクリーン「ソフィー」特設ページ
ベネシャンブラインド「セレーノ」「ユニーク」商品紹介ページ
ウッドブラインド「クレール」商品紹介ページ
調光ロールスクリーン「ha・na・ri」商品紹介ページ
アコーディオンドア「やまなみ」商品紹介ページ
まとめ
written by なるほどブラインド編集部
2020.6.26 公開
突然リモートワークが始まり戸惑うことも多いですが、自宅で仕事するメリットも多いですよね。ロールスクリーンやブラインドを使いワークスペースを整え、リモートワークしてみてはいかがでしょうか。