当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

ブラインドの魅力を伝える情報サイト【なるほどブラインド】

ホーム>街の喧騒にベールをかけて、住まいに安らぎと光をもたらす調光ロールスクリーン

街の喧騒にベールをかけて、
住まいに安らぎと光をもたらす調光ロールスクリーン

多摩川や六郷用水のほど近くに、建築家の臼井徹さん・葉子さんの事務所兼自邸があります。調光ロールスクリーンから漏れる室内の光が街に優しく灯り、スタイリッシュでありながらも、ぬくもりが感じられる住まいです。
今回は事務所やご自宅の様子、お気に入りの窓まわりアイテムを見せていただきました。

自然に囲まれたキャンバスのような自邸



もともと、店舗兼住宅だった建物をフルリノベーションした臼井邸。1階は臼井さんご夫婦が主宰する「U建築設計室」、2〜3階は住居スペースになっており、愛犬のぷう太くんと愛鳥のハビーちゃんと暮らしています。

「道路沿いで、向かいがドラッグストアと少し賑やかですが、多摩川と六郷用水が近くて暮らしやすい環境だと思い、この建物を購入しました。川沿いを散歩していると、とても気持ちが良いですよ」(徹さん)


  • 1階の「U建築設計室」は、ダークグレイを基調にしたシックでモダンな空間です。天井高は3mと高く、実際の面積以上に広がりが感じられます。打合せスペースはバーを彷彿とさせる佇まいです。

    「素材がきちんとしたものを使おうと考えて、クロスなどは一切使用せず、すべて塗り壁にしました。床材はコルクを塗装で仕上げたタイルを使用しています。2階の住居スペースの床も色違いのコルクタイルなんですよ」(徹さん)
  • 「外観のデザインは極力シンプルにしました」と徹さん

1階の「U建築設計室」。天井をギリギリまで上げて伸びやかな空間に

事務所奥の階段を上がっていくと、美術館のような白壁が印象的なLDKにたどり着きます。限りなくシンプルな住まいにしたかったという臼井さんご夫婦。壁の凹凸を無くし、照明は天井の中央を避けて配置しました。キッチンも壁に組み込み、レンジフードも排除。徹底的にシンプルなしつらえにしています。

「キャンバスみたいな感じですね。すっきりとしたベースをつくって、あとは自分たちの生活の中で集めた絵や食器などで彩っています」(葉子さん)


おふたりが好きなブラウンとグレイでまとめられたシックなLDK。壁には葉子さんのお母さまが描いた絵が飾られている

雑多な景色を抑えつつ、空を眺められる調光ロールスクリーン

  • 1階の事務所と2階のLDKには、色違いの調光ロールスクリーン「ハナリ」が設置してあります。
    調光ロールスクリーンとは、2枚のレースの間に布のはね(スラット)を渡した立体構造のスクリーンのこと。ブラインドのように調光でき、ロールスクリーンのように巻き上がります。

  • ドアと窓の高さは2.4m。「ハナリ」の水平ラインが際立っている
  • ドアの色と合わせた見切り材。ほんの少しの工夫で窓まわりが美しく見せられる

1階は内装に合わせて「ハナリ」のダークグレイを採用しました。上部にはドアと同色の見切り材を設置。上部の隙間を隠して光漏れを低減しつつ、巻き取り部分を隠して窓辺をすっきりと見せています。

「部屋の雰囲気がやわらかくなって良いですね。ここで使っているので、お客さまにも勧めやすくなりました。あと、夜に外から見ると、行灯のような優しい光が見えてきれいなんです」(葉子さん)

2階のLDKには、グレージュの「ハナリ」を選定しました。フロントレース生地にスラット生地の色がのっているため、グレイとブラウンでまとめられた空間に溶け込みます。

「スラット生地を真横にした時の見え加減がちょうど良いですね。雑多な景色を抑えつつ、外の様子が感じられます。普段、スクリーンはほとんど上げず、操作コードを少し引いてスラットの調整のみ。手間もかかりません」(徹さん)


  • 「はねの部分に光が反射・拡散することで、室内がより明るく見えます」と徹さん
  • 愛鳥のハビーちゃんもスラット生地の間から外の景色を楽しんでいるよう

ハニカムスクリーンで気になる廊下の冷気をブロック

  • 事務所と住居をつなぐ階段を上がったところに、小さな窓があります。以前は何もついていませんでしたが、最近ハニカムスクリーン「レフィーナ」を設置したそうです。操作方式は操作コードが垂れ下がらないコードレス式を選びました。

    ハニカムスクリーンは、横から見ると蜂の巣状の空気層が縦に連なった窓まわりアイテム。断熱性能が非常に高く、夏の暑さや冬の寒さをカットして、1年中快適な室温に保ちます。

    「取り付けてすぐに断熱性の高さを実感しました。窓の近くに手をかざすと、冷気が流れ込まないのが分かりますよ。あと、ハニカムスクリーンはプレーンなものが多いですが、これは柄が入っていて良いなと思います」(葉子さん)

臼井さんご夫婦がご自宅に選んだのは、ハニカムスクリーン「レフィーナ」の新シリーズ「ハルパ」。自然を想起させるさりげないアースカラーのテクスチャーをプリントしています。色は砂丘に吹く風が作り出す風紋の美しさをイメージしたグレイッシュサンドをチョイス。床材の色や壁に飾られているセバスチャン・サルガドの作品ともなじみます。

空間の完成度を高めるために窓まわりのしつらえを追求する

  • 「窓は外と内のつなぐ重要なアイテム」だと話す臼井さんご夫婦。窓まわりアイテムの提案にも力を入れているそうです。

    「窓まわりを提案する際は、外の環境と用途に応じたアイテムを選定します。室内側だけでなく、外からの見え方も考慮していますね。
    また、空間の完成度を高めるために、窓枠との間に隙間ができやすいものは選ばないようにしています。プランニングの段階で窓まわりアイテムが決まっていれば、ブラインドボックスや見切り材などで隙間を防げますよ」(葉子さん)

窓辺が美しくなれば、空間もより美しく見えます。プランニングの際に窓辺に何をつけるかも考えておきたいですね。

  • 臼井徹さん・葉子さん 「U建築設計室」主宰。住宅や集合住宅の設計、インテリアを手掛ける。日々心地よく暮らしていけるような、美しさと快適さを兼ね備えた建築・空間づくりを行っている。

Photo by Akiko Osaki/Written by なるほどブラインド編集部

2024.1.29 公開

SOCIAL MEDIA

ニチベイでは各種SNSでも
最新情報をお届けしております

follow me!
facebook icon Instagram icon Pintarest icon

RoomClip icon


CONTENTS

ニチベイ全商品の施工事例を掲載
検索機能で見つけやすい充実の公式コンテンツ

インテリア事例を見る 口コミを見る ブラインドを探す

その他の記事

キーワード検索

その他の記事